米Microsoft Corporationは13日(現地時間)、同社製OS“Windows”の次期バージョン(コードネーム:Windows 8)のプレビュー版「Windows Developer Preview」を無償公開した。
あくまで、「Developer Preview」なので、ハードウェア・ソフトウェア開発者向けのプレビュー版。
今回Windows8では、OS即時起動や、USB3.0対応と3Dディスプレイ対応。
Windows Developer Preview with developer tools English, 64-bit (x64)
64ビット版Windows 8 Developer Preview
開発環境であるMicrosoft Visual Studio 11 Express for Windows Developer Preview
Microsoft Expression Blend 5 Developer Preview
メトロスタイルUI(ユーザーインターフェース)のアプリケーションを開発するためのSDK
メトロスタイルUIを採用したアプリケーション
Windows 8 Developer Previewを試すだけなら
「Windows Developer Preview English, 64-bit (x64)」
「Windows Developer Preview English, 32-bit (x86)」
のどちらかをダウンロードする。
Windows 8(Developer Preview)のシステム要件
CPU:1GHz以上の32/64ビットプロセッサ
メモリ:1GB以上(32ビット版)/2GB以上のメモリ(64ビット版)
HDD:16GB以上の空き容量(32ビット版)/20GB以上の空き容量(64ビット版)
GPU:WDDM(Windows Display Driver Model)1.0以上のドライバーを搭載したDirectX 9 GPU
デベロッパーツールつきの「Windows Developer Preview with developer tools English, 64-bit (x64)」はクリーンインストールでしか利用できない
「Windows Developer Preview English, 64-bit (x64)」
「Windows Developer Preview English, 32-bit (x86)」では、Vista/7を利用している方は、アカウント、ファイル、設定を引き継ぐことができる。
XPでは、アカウントとファイルのみ引き継ぐことができるそうだ。
Live ConnectはLive SDK Developer Preview」への参加リンク。
ダウンロードはここから↓↓
Windows Developer Preview downloads